寝不足不摂生のまま定期検診で病院へ。
帰りに丁度献血やってたので行ってみたが
余裕ではじかれた。
締め切り直前でも最低7時間は絶対寝る当方は
睡眠確保できてないと起動率20%まで落ちるという悪循環。
ねむいな!
楽曲紹介。
2005年~6年はmuzie全然回ってなかったんですが
この二年間で二倍に膨れ上がったアーティスト数、知らない曲が増えてたので2007年は旧新合わせて思いつく限り当方好みの楽曲を紹介していきます。
当方は音楽のあれこれ専門用語はさっぱりわからないので、曲そのものが持つ印象だけですぱーっと書いていきます。その単語単語に興味でも惹かれれば幸いです。
拍手とかで声かけてくれた人ありがとう~
----------------------------------------------
《ニュース・雑記》
ニュースサイトさんの情報から自分ごのみなのだけブックマーク
2ちゃんねる閉鎖?
またまたご冗談を。といつもの釣りと祭りを楽しんでいます。
とおもってたら先ほどvipでスレがたった模様
■ 閉鎖です
1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。
え?本物?
[Wii] 『ファイアーエムブレム 暁の女神』 2月22日発売決定。前作から3年後が舞台 (かーずSP)
うわああああああああああもう少し先だと思っていたのにいいいいいちくしょおおおおおおおお
Wiiかわな。
その前に前作をオヤジに先クリアされたので悔しくて放置してたので残り1.2章がんばって倒しに行こうと思います。
同人誌『少年フェイト』の誌面クオリティが本気すぎる件(かーずSP)
フェイト自体は知りませんがこれは欲しいw
2006年萌えプレ内漫画ベスト10(萌えプレ)
年末からの修羅場祭りお疲れ様でした。
もやしもんは以前から気になりまくっております。
【楽曲紹介】
OSTER project氏
muzie古参の中ではかなり定期的に歯切れのよいフレーズの楽曲をアップされているOSTERさん。オススメは「Dejavu」昨日に引き続きジャズ紹介。どちらかというとゲーム寄りのドラマ展開を見せてくれるジャズなのでとっつきやすいです。
2006年末新曲の「Blue Paradise」も歯切れよいクラシックギターで暖炉の前の暖かい冬でオススメ。
SOLID STATE氏
ジャズばっかだったのでここらでオススメテクノ。
「Euphotic」は暗闇の正方形みたいな線の中を延々飛び続けるような、力強いテンポを持った楽曲。
aruru氏
「Wind of Returns」
Hard寄りにしたかったテクノということですが、フレーズがひたすら神に挑みます系のフレーズ(何それ)なので、綺麗と勢いが同調したトランス色強い壮快感あふれるTechno tranceになっておられます。
【映像】
日本旅行を楽しんだ外国人一家のホームビデオがとっても和める(小太郎ぶろぐ)
桜吹雪の中に立っている外国の少女がとてもほほえましかった。
日本人として日本を楽しんでくれてよかったなぁと思う。
▲Line Riderが大空を舞う芸術的なコース「Along the Rooftops」(GilCrowsの映像技術研究所)このゲームをやったことない人は一度でいいからプレイして、それからこの映像を見るとすごい感動。
⇒line rider